2012年1月13日
マリーナ出張編②です
どうもハマスです。
先日書いたブログの続きで、第二弾です。
今回の記事では、メンテナンスの一例でプロペラの研磨をご紹介します。
まず、こちらの写真。

針金で出来たブラシが付いた電動工具を使って、フジツボの付いていた後や
くすんでしまった部分を磨きます。ちなみに写真に写っているのは清水さんです^^;

プロペラもこんな感じにくすんでいます。
こいつを先ほどの電動ブラシで磨くと~・・・・・・・・。
おっ!くすんだプロペラに僅かながら輝きが!!
これを更に磨きます。
ウィィィィィィィン
おお!更に綺麗になりました!
表面のザラつきが無くなりツルツルになり水の抵抗も減りました。
快調に海を走れそうです^^
それは、また次回更新いたします~
先日書いたブログの続きで、第二弾です。
今回の記事では、メンテナンスの一例でプロペラの研磨をご紹介します。
まず、こちらの写真。

針金で出来たブラシが付いた電動工具を使って、フジツボの付いていた後や
くすんでしまった部分を磨きます。ちなみに写真に写っているのは清水さんです^^;

プロペラもこんな感じにくすんでいます。
こいつを先ほどの電動ブラシで磨くと~・・・・・・・・。

おっ!くすんだプロペラに僅かながら輝きが!!
これを更に磨きます。
ウィィィィィィィン
おお!更に綺麗になりました!
表面のザラつきが無くなりツルツルになり水の抵抗も減りました。
快調に海を走れそうです^^
それは、また次回更新いたします~