2012年5月25日
船外機仕様へ・・・・・その⑤
どうもハマスです。
前回から続く船外機仕様へ改造工程も5回目の更新になります。
今回の更新はブラケット取り付けを紹介していきます^^
まずこちら、前回の塗料吹付けからペーパー掛けを行い綺麗に整えた船体面です。

そして取り付け位置の調整を行い、取り付けの穴を開けました。

そして、ブラケット取り付けを行います。
持ち上げるが大変なので、ここはフォークリフトの力を借ります^^

裏側からの取り付けもしっかり行います。

そして、ブラケットの取り付けが完了しました!

さらにサイドステップの取り付けも行います^^
左右の高さが均一になるよう注意して取り付けます。

そして、サイドステップの取り付けも完了いたしました!

ここに、船外機の取り付けを行います。
また次回更新いたしますー。
それでは~
前回から続く船外機仕様へ改造工程も5回目の更新になります。
今回の更新はブラケット取り付けを紹介していきます^^
まずこちら、前回の塗料吹付けからペーパー掛けを行い綺麗に整えた船体面です。
そして取り付け位置の調整を行い、取り付けの穴を開けました。
そして、ブラケット取り付けを行います。
持ち上げるが大変なので、ここはフォークリフトの力を借ります^^
裏側からの取り付けもしっかり行います。
そして、ブラケットの取り付けが完了しました!
さらにサイドステップの取り付けも行います^^
左右の高さが均一になるよう注意して取り付けます。
そして、サイドステップの取り付けも完了いたしました!
ここに、船外機の取り付けを行います。
また次回更新いたしますー。
それでは~