ヤマハ藤田 シーサイドクラブ

load_logo

ホーム > スタッフブログ > 

係船ロープなどの端っこを編む方法

2012年9月24日

係船ロープなどの端っこを編む方法

どうもハマスです。

今日は、大量のロープの端を編み込んだので、これをブログの記事にしようとおもいます。

係船ロープなどの端っこを編む方法です。
ビニールテープなどで、ロープが解けるのを抑えるやり方もありますが
こちらのやり方だと『解けにくい』&『見た目が少し良くなる』と少しだけ良いことがf^^;


IMG_0745.JPG
まず、編む為のした準備です。
ロープが解けない様に、3本を纏めてビニールテープで固定しましょう。
この時テープで固定させる位置は、ロープの先から約10センチあたり。

もちろん、それぞれのロープの先が解けないように、こちらもテープで固定します。
IMG_0746.JPG
写真は横向きなおですが、この様に持ちます。
ちょうどバナナの皮を広げるようにして、3本を別々の方向に広げます。
IMG_0747.JPG
次に正面からみて、1番奥のロープを手間に折り曲げます。
写真の様に輪っかを作ってください。
IMG_0748.JPG
こんどは、正面からみて左側にあるロープを使い
最初に折り曲げたロープの根本を巻くようにします。
IMG_0749.JPG
最期に残ったロープを最初に作った輪っかの中に通します。
あとは、三本のロープをバランスよく引っ張っていくと・・・・・

IMG_0750.JPG
こうなります。これで編みこむ準備は完了しました。
もう、三本のロープを纏めているビニールテープは外しても大丈夫です。

三本のロープを、これから編みこんで行きましょう。
IMG_0751.JPG
ここから難しくなるのですが、色の付いたロープを最初に編みこみましょう。
同じ、色の付いたロープの下を潜らせます。
他の物も同じように、ロープを一本飛ばしにロープの下を潜らせます。
この時、ロープがバラバラにならないよう、捻りながら編みこむのがコツです。

IMG_0752.JPG
ひと通り、編みこみました。
あとはコレを繰り返すだけです。
IMG_0753.JPG
最終的に、こんなカタチになれば完成です。
通常のロープより、少しだけ太くなり握りやすくなります。
編みこんだ部分が滑り止めみたいになりロープをがっちり掴むこともできます。

古い係船ロープを新しいものに変える際に、是非チャレンジしてみてください。

それでは~

プロフィール

ニックネーム:brizo marine staff

モーターボートを操縦してみたい!自由に海で釣りを楽しみたい! マリンスポーツに挑戦したい!などなど 海やボートを限りなく身近に楽しめる情報をお届けして行きます。
皆様にとって海と船とがより親しみのあるものとなることを願っております。
ヤマハ藤田の公式(オフィシャル)ブログページです。

カテゴリー

最新記事

月別アーカイブ

東日本エリアお問い合わせ

TEL.03-4400-1113

受付時間 月~金:9:00~19:00 火曜休み

西日本エリアお問い合わせ

TEL.079-322-8800

受付時間 月~金:9:00~19:00 火曜休み

メールでのお問い合わせ