2013年7月 スタッフブログ一覧
2013年7月20日
エンジン以外も整備
どうもハマスです。
船の整備も大切ですが、船以外の整備も大事です。
今回は、船に搭載されている発電機の整備をご紹介します。

30フィート以上の船には発電機などが搭載され、マリンエアコンの利用や100V電源に変換し
その他の電気製品に使ったりできます。
この発電機も整備などを行わないと、内部の部品が傷んでします場合もあります。

こちらは、オイルです。
船のエンジンオイル同様、黒く汚れています。
こちらの新しいオイルに交換します。

さらに、こちら冷却水を組み上げるインペラです。
冷却水の出が悪いとの事でチェックした結果、インペラの羽が2枚しか残っていません
右側の物が新品になります。
この様に船以外の、装備品にも年数が経つことで不具合が生じます。
おや、おかしいな?と船の事で感じましたら、是非お問い合わせください。
それでは~
船の整備も大切ですが、船以外の整備も大事です。
今回は、船に搭載されている発電機の整備をご紹介します。

30フィート以上の船には発電機などが搭載され、マリンエアコンの利用や100V電源に変換し
その他の電気製品に使ったりできます。
この発電機も整備などを行わないと、内部の部品が傷んでします場合もあります。

こちらは、オイルです。
船のエンジンオイル同様、黒く汚れています。
こちらの新しいオイルに交換します。

さらに、こちら冷却水を組み上げるインペラです。
冷却水の出が悪いとの事でチェックした結果、インペラの羽が2枚しか残っていません
右側の物が新品になります。
この様に船以外の、装備品にも年数が経つことで不具合が生じます。
おや、おかしいな?と船の事で感じましたら、是非お問い合わせください。
それでは~
2013年7月 6日
マリンジェット免許スクール
2013年7月 6日
PC27 イケス作成&取り付け
どうもハマスです。
PC27にイケスの作成、取り付けを行ったのでその過程をご紹介します。
PC27は船内外機なのでデッキの下にはエンジンがあり、イケスなどのスペースが
ありません><
しかし今回の、イケスの取り付けを行ったのは当社で船外機仕様に改造したPC27です。
船内外機を船外機仕様に改造するメリットとしては
メンテナンス性の向上
空いたエンジンルームの活用
などです。纏めて短く書きましたが、船内外機仕様に関するメリットについては
こちらをどうぞ→ココ
イケスが装備されていないPC27に、イケスを取り付けるのは船外機仕様ならでは・・・・の改造です。
これも1つもメリットですね^^
まずはコチラの写真

PC27にイケスの作成、取り付けを行ったのでその過程をご紹介します。
PC27は船内外機なのでデッキの下にはエンジンがあり、イケスなどのスペースが
ありません><
しかし今回の、イケスの取り付けを行ったのは当社で船外機仕様に改造したPC27です。
船内外機を船外機仕様に改造するメリットとしては
メンテナンス性の向上
空いたエンジンルームの活用
などです。纏めて短く書きましたが、船内外機仕様に関するメリットについては
こちらをどうぞ→ココ
イケスが装備されていないPC27に、イケスを取り付けるのは船外機仕様ならでは・・・・の改造です。
これも1つもメリットですね^^
まずはコチラの写真

これ、なんだと思いますか・・・・?
実はイケスです。
この木版で作られた箱をイケスに仕上げていきます。

これから表面にFRPのガラス繊維を張り付けていきます。
そしてガラスを張り終え、表面をゲルコートで仕上げます。
仕上げたイケスを船体への取り付けを行います。

実はイケスです。
この木版で作られた箱をイケスに仕上げていきます。

これから表面にFRPのガラス繊維を張り付けていきます。
そしてガラスを張り終え、表面をゲルコートで仕上げます。
仕上げたイケスを船体への取り付けを行います。

この様に、船の空いたエンジンスペースにイケスの取り付けを行いました。
船の船外機仕様に関するお問い合わせなどお待ちしております。
それでは~
船の船外機仕様に関するお問い合わせなどお待ちしております。
それでは~
2013年7月 1日