2015年11月29日
1・2級試験風景&ミニクルージング!
11/29 晴れ
オークマリーナ店にて。
1・2級の小型船舶操縦士の試験が行われました。

前回、同マリーナにて特殊の免許を取りに来られた、
聾障がいの方も 2級の小型船舶操縦士免許を受験されました
こちらの無人島まで行きました
この時期、のりあみ・カキの養殖で、
海上にはいくつものブイ(養殖漁業の進入禁止のしるし)が浮かんでいます
夏場と冬場ですっかり顔を変えるこのゲレンデ。
マリーナから無人島までの区域は、
野生のスナメリ(イルカの一種)が
多数遊泳している区域です。
とても神経質なスナメリに会えるかどうかは運次第!
スナメリ探索に出かけましょう!
オークマリーナ店にて。
1・2級の小型船舶操縦士の試験が行われました。

前回、同マリーナにて特殊の免許を取りに来られた、
聾障がいの方も 2級の小型船舶操縦士免許を受験されました
↑ 緊張の操縦試験へ向かいます ↑
お二人ともがんばれー!!
講習からだいぶ日が空いていたのですが、
前もって自習をしっかりされており、点検・ロープワーク共に
しっかりできていました
操縦では緊張されたそうですが、
安全確認をしっかり行い試験に臨めたと おっしゃっていました
そして、試験の後、
ボランティアで来られていた手話通訳の方、
別日で朝から夜遅くまでみっちり講習を頑張られたお二人と一緒に
ミニクルージングへ行きました。


お二人ともがんばれー!!
講習からだいぶ日が空いていたのですが、
前もって自習をしっかりされており、点検・ロープワーク共に
しっかりできていました
操縦では緊張されたそうですが、
安全確認をしっかり行い試験に臨めたと おっしゃっていました
そして、試験の後、
ボランティアで来られていた手話通訳の方、
別日で朝から夜遅くまでみっちり講習を頑張られたお二人と一緒に
ミニクルージングへ行きました。


こちらの無人島まで行きました

海上にはいくつものブイ(養殖漁業の進入禁止のしるし)が浮かんでいます

マリーナから無人島までの区域は、
野生のスナメリ(イルカの一種)が
多数遊泳している区域です。
とても神経質なスナメリに会えるかどうかは運次第!
スナメリ探索に出かけましょう!