2016年2月 スタッフブログ一覧
2016年2月28日
Miami Boat Show 社員研修②
今回は外の様子ではなく、テントブースの中をピックアップしてご紹介していきます。
こちらにも日本では未発売のアイテムやボートが数多く展示されていました!
またボート用品以外にも釣り用品なんかも多数展示されており、釣り好きには宝箱の中に入ったような気持ちになります!
前回の記事にも出していた627馬力の船外機です。いったいどれほどのパワーなのか想像もつきません!日本では未発売のこのエンジンですが、入ってくれば話題になりそうなエンジンです。
桟橋に係留しているのは30ft~50ftクラスのボートになります。
どこのブースにもたくさんの人で混雑しています。。。
こちらのブースにも数百を超えるボートが展示されており、全部のボートを見て回るには3日はかかりそうで世界規模のボートショーという雰囲気がします。
こちらにも日本では未発売のアイテムやボートが数多く展示されていました!
またボート用品以外にも釣り用品なんかも多数展示されており、釣り好きには宝箱の中に入ったような気持ちになります!

この様なテントブースが7箇所にあり、36tft以下のボートやジェット、エンジン、アクセサリー関係などマリン用品がところせましと並べてあります。

テントの中には数百艇もの釣り用のボートやプレジャーボートが展示されていました。日本の釣り船とは違い、センターコンソールタイプがほとんどで大半が高馬力の2機掛けといったボートが目立ちました。
トローリングなんかをして、大物がかかっても負けないだけのパワフルボートでこういったロマンのあるフィッシングもエキサイティングで楽しそうです!


テントの中には数百艇もの釣り用のボートやプレジャーボートが展示されていました。日本の釣り船とは違い、センターコンソールタイプがほとんどで大半が高馬力の2機掛けといったボートが目立ちました。
トローリングなんかをして、大物がかかっても負けないだけのパワフルボートでこういったロマンのあるフィッシングもエキサイティングで楽しそうです!

こちらのボートも日本では見かけることのない大きなモニターがセッティングされたボートです。
マリン用品の販売ブースになります。マイアミではボート用品やフィッシング用品等が集約した店舗があちこちにあり、ボートを使った様々な遊びの本拠地であり車で街を走っているだけでもワクワクします!



前回の記事にも出していた627馬力の船外機です。いったいどれほどのパワーなのか想像もつきません!日本では未発売のこのエンジンですが、入ってくれば話題になりそうなエンジンです。

どこのブースにもたくさんの人で混雑しています。。。
こちらのブースにも数百を超えるボートが展示されており、全部のボートを見て回るには3日はかかりそうで世界規模のボートショーという雰囲気がします。
2016年2月28日
i-Pilot取り付け その他艤装
minn KOTAのI-pilotを艤装しました!自動で操船を行いフィッシングをサポートします。

GPS機能により、『指定ポイントへの移動』『その場で留まる』『指定ポイント間のループ移動』といった操船を自動で行ってくれます。

この用に船首に取り付け水中におろして使用します。
水中への展開や格納時の動作もすべて電動で行う為、手動で揚げ降ろしを行うといった労力もありません。
![2016_03_02]005.jpg](http://www.seasea.jp/staffblog/assets_c/2016/03/2016_03_02%5D005-thumb-640x360-7793.jpg)
![2016_03_02]006.jpg](http://www.seasea.jp/staffblog/assets_c/2016/03/2016_03_02%5D006-thumb-640x360-7795.jpg)
![2016_03_02]007.jpg](http://www.seasea.jp/staffblog/assets_c/2016/03/2016_03_02%5D007-thumb-640x360-7797.jpg)
ソナーの取り付けも行いました。
![2016_03_02]008.jpg](http://www.seasea.jp/staffblog/assets_c/2016/03/2016_03_02%5D008-thumb-640x360-7799.jpg)

GPS機能により、『指定ポイントへの移動』『その場で留まる』『指定ポイント間のループ移動』といった操船を自動で行ってくれます。

この用に船首に取り付け水中におろして使用します。
水中への展開や格納時の動作もすべて電動で行う為、手動で揚げ降ろしを行うといった労力もありません。
![2016_03_02]005.jpg](http://www.seasea.jp/staffblog/assets_c/2016/03/2016_03_02%5D005-thumb-640x360-7793.jpg)
![2016_03_02]006.jpg](http://www.seasea.jp/staffblog/assets_c/2016/03/2016_03_02%5D006-thumb-640x360-7795.jpg)
![2016_03_02]007.jpg](http://www.seasea.jp/staffblog/assets_c/2016/03/2016_03_02%5D007-thumb-640x360-7797.jpg)
ソナーの取り付けも行いました。
![2016_03_02]008.jpg](http://www.seasea.jp/staffblog/assets_c/2016/03/2016_03_02%5D008-thumb-640x360-7799.jpg)
GPS取り付けのベースも自社でステンレスを加工し制作しました。
キャビン内の左側にこのように取り付けられています。
この他にも、デッキ後部のハッチの中にある、メインスイッチのON-OFFを楽にしたい!
という要望を受けキャビン内にプッシュ式のスイッチを取り付けました。
LED内蔵なのでON-OFFの違いがハッキリわかります。
キャビン内の左側にこのように取り付けられています。
![2016_03_02]011.jpg](http://www.seasea.jp/staffblog/assets_c/2016/03/2016_03_02%5D011-thumb-640x360-7803.jpg)
という要望を受けキャビン内にプッシュ式のスイッチを取り付けました。
LED内蔵なのでON-OFFの違いがハッキリわかります。
さらに、補機エンジンの燃料供給方法も工夫を行いました。
主機から補機へ切換をスムーズに行うために、切り替え可能な燃料コックを取り付けました。
これで、燃料タンクから主機のホースを外して~等と言った動作をせずとも
レバーの切り替えだけで主機と補機の燃料供給が可能になりました。
![2016_03_02]014.jpg](http://www.seasea.jp/staffblog/assets_c/2016/03/2016_03_02%5D014-thumb-640x360-7809.jpg)

主機から補機へ切換をスムーズに行うために、切り替え可能な燃料コックを取り付けました。
これで、燃料タンクから主機のホースを外して~等と言った動作をせずとも
レバーの切り替えだけで主機と補機の燃料供給が可能になりました。
![2016_03_02]014.jpg](http://www.seasea.jp/staffblog/assets_c/2016/03/2016_03_02%5D014-thumb-640x360-7809.jpg)

今回の様な、minn KOTAの取り付けや、GPS魚探などのアクセサリーの増設、など興味のある方は是非お問い合わせください!
2016年2月24日
Miami Boat Show 社員研修①
弊社若手スタッフがマイアミにて行われるボートショーに参加してきました。
弊社では日常では体験できないような海外研修コースを設け、能力アップに努めグローバルな社員教育も行っています。

マイアミはこの時期平均気温25度前後と過ごしやすく、避寒地としても有名でアメリカのみならず世界各地より観光に訪れます。そんなマイアミでは例年2月にボートショーが開催されます。今年から場所をMiami Marine Stadium Parkに移し規模としては世界最大のボートショーです!!

弊社では日常では体験できないような海外研修コースを設け、能力アップに努めグローバルな社員教育も行っています。

マイアミはこの時期平均気温25度前後と過ごしやすく、避寒地としても有名でアメリカのみならず世界各地より観光に訪れます。そんなマイアミでは例年2月にボートショーが開催されます。今年から場所をMiami Marine Stadium Parkに移し規模としては世界最大のボートショーです!!
マイアミボートショーへの交通手段に水上タクシーが臨時運行していました
ほとんどの方がこれを利用していたので、陸上からの交通でも混むことなくスムーズに行けました。
さすがは世界規模のボートショーと言ったところでしょうか。

入り口ゲートをくぐるとすぐ横には大きなパワーボートが展示されていました。
さらに反対側には20~30ftクラスのボートが4段に積み保管されており、地震等の災害がほとんどない地域ならでは光景です。



こちらは大型艇の展示になります。大型艇ならではの豪華絢爛な装備となっておりボートの中に小型ボートが収納されていたり、小型ヘリが着陸できるヘリポートがあったりと日本ではあまり見かけることがないような大型ボートが多数展示されていました。

こちらは日本にはない1機あたり627馬力のエンジンを4機搭載しているボートなどがありました!
250馬力の船外機で2機がけの場合だと、毎時80リッター程の燃料を消費するので627馬力の4機がけだと。。。日本の燃料代であれば想像するだけで怖いです!
ほとんどの方がこれを利用していたので、陸上からの交通でも混むことなくスムーズに行けました。
さすがは世界規模のボートショーと言ったところでしょうか。

入り口ゲートをくぐるとすぐ横には大きなパワーボートが展示されていました。




こちらは大型艇の展示になります。大型艇ならではの豪華絢爛な装備となっておりボートの中に小型ボートが収納されていたり、小型ヘリが着陸できるヘリポートがあったりと日本ではあまり見かけることがないような大型ボートが多数展示されていました。

こちらは日本にはない1機あたり627馬力のエンジンを4機搭載しているボートなどがありました!
250馬力の船外機で2機がけの場合だと、毎時80リッター程の燃料を消費するので627馬力の4機がけだと。。。日本の燃料代であれば想像するだけで怖いです!
2016年2月19日
徳島へ納艇!
2016年2月15日
世界最大のボートショー 開幕 "現地リポート
2/15(月) 天気 晴れのち雪
NEW LOCATION FOR 2016! Miami Marine Stadium Park &
Basin
このショーでは、豪華クルーザーを始め、フィッシング・ボート、ヨット、その他ボート関連商品等、総計約5,000億円相当の商品が展示されると言われています。今年からー新会場になり見渡す限りに豪華クルーザーが展示されます。
NEW LOCATION FOR 2016! Miami Marine Stadium Park &
Basin
世界最大規模のアメリカ マイアミボートショーが開催されています。
来場者数 世界からー約40万人規模です。
このショーでは、豪華クルーザーを始め、フィッシング・ボート、ヨット、その他ボート関連商品等、総計約5,000億円相当の商品が展示されると言われています。今年からー新会場になり見渡す限りに豪華クルーザーが展示されます。
弊社の若手スタッフも海外ディラー研修、視察を兼ねて現地に入っております。
詳細リポートについては後日、現地の状況をブログでご紹介させていただきます。
ヤマハ藤田
2016年2月14日
台風並み!
2/14 バレンタインデー!
例年、バレンタインデーは寒さに震えている印象ですが
今年は気温は高いですが 強風です
滅多にない風の強さに、旗も踊り、ヤシの木も踊り...
思わずカメラのシャッターを切ってしまいました
海上は荒れに荒れています
マリーナのスタッフが風速計で測ったところ...
なんと 最大瞬間風速 12m/s
平均でも 8m/s ありました
ちょっと気になり検索してみると、
風速 8m/s は台風並み
さらに 12m/s は非常に強い台風 ということで
途中から降りだした雨も、顔が痛かったです(笑)
強風により、物が飛んできたり、転びやすくなったりしますので、
道中 お怪我の無いよう、お気をつけ下さいませ
例年、バレンタインデーは寒さに震えている印象ですが
今年は気温は高いですが 強風です
滅多にない風の強さに、旗も踊り、ヤシの木も踊り...

海上は荒れに荒れています

なんと 最大瞬間風速 12m/s
平均でも 8m/s ありました
ちょっと気になり検索してみると、
風速 8m/s は台風並み
さらに 12m/s は非常に強い台風 ということで
途中から降りだした雨も、顔が痛かったです(笑)
強風により、物が飛んできたり、転びやすくなったりしますので、
道中 お怪我の無いよう、お気をつけ下さいませ
2016年2月11日
MR27船外機300馬力 仕様 試運転 39ノット!
2016年2月10日
海上安全指導員任命式
2016年2月 7日