2016年2月24日
Miami Boat Show 社員研修①
弊社若手スタッフがマイアミにて行われるボートショーに参加してきました。
弊社では日常では体験できないような海外研修コースを設け、能力アップに努めグローバルな社員教育も行っています。

マイアミはこの時期平均気温25度前後と過ごしやすく、避寒地としても有名でアメリカのみならず世界各地より観光に訪れます。そんなマイアミでは例年2月にボートショーが開催されます。今年から場所をMiami Marine Stadium Parkに移し規模としては世界最大のボートショーです!!

弊社では日常では体験できないような海外研修コースを設け、能力アップに努めグローバルな社員教育も行っています。

マイアミはこの時期平均気温25度前後と過ごしやすく、避寒地としても有名でアメリカのみならず世界各地より観光に訪れます。そんなマイアミでは例年2月にボートショーが開催されます。今年から場所をMiami Marine Stadium Parkに移し規模としては世界最大のボートショーです!!
マイアミボートショーへの交通手段に水上タクシーが臨時運行していました
ほとんどの方がこれを利用していたので、陸上からの交通でも混むことなくスムーズに行けました。
さすがは世界規模のボートショーと言ったところでしょうか。

入り口ゲートをくぐるとすぐ横には大きなパワーボートが展示されていました。
さらに反対側には20~30ftクラスのボートが4段に積み保管されており、地震等の災害がほとんどない地域ならでは光景です。



こちらは大型艇の展示になります。大型艇ならではの豪華絢爛な装備となっておりボートの中に小型ボートが収納されていたり、小型ヘリが着陸できるヘリポートがあったりと日本ではあまり見かけることがないような大型ボートが多数展示されていました。

こちらは日本にはない1機あたり627馬力のエンジンを4機搭載しているボートなどがありました!
250馬力の船外機で2機がけの場合だと、毎時80リッター程の燃料を消費するので627馬力の4機がけだと。。。日本の燃料代であれば想像するだけで怖いです!
ほとんどの方がこれを利用していたので、陸上からの交通でも混むことなくスムーズに行けました。
さすがは世界規模のボートショーと言ったところでしょうか。

入り口ゲートをくぐるとすぐ横には大きなパワーボートが展示されていました。




こちらは大型艇の展示になります。大型艇ならではの豪華絢爛な装備となっておりボートの中に小型ボートが収納されていたり、小型ヘリが着陸できるヘリポートがあったりと日本ではあまり見かけることがないような大型ボートが多数展示されていました。

こちらは日本にはない1機あたり627馬力のエンジンを4機搭載しているボートなどがありました!
250馬力の船外機で2機がけの場合だと、毎時80リッター程の燃料を消費するので627馬力の4機がけだと。。。日本の燃料代であれば想像するだけで怖いです!