2016年3月26日
CR28出荷! マリンエアコン艤装!
本日、中部地方に向けてCR28を出荷します。
出荷するCR28はマリンエアコンを当社で艤装いたしました!
夏場の暑い時期にクーラー、寒い冬には暖房を掛けることができます!
あると嬉しいマリンエアコン。後付も可能です!
マリンエアコン以外にも、艤装の一部を写真でご紹介いたします。

こちらはまだ取り付け前の、マリンエアコン本体です。

ソファーのすぐ横には、マリンエアコンとオーディオ機器の操作パネルを配置。
立ち上がらずとも座ったままの操作が可能です。
写真右側に写っているサイドボードにマリンエアコンの送風口が配置されています。
エアコン本体を座席下に格納することで、従来の居住スペースが損なわれない様にしてあります。

なんとこちらのCR28、FB(フライングブリッジ)にもエアコンの送風口が設置されています。
オーナー様からの要望でFBに取り付け改造を行いました。
寒い冬場でも暖かい温風で体を温める事ができます。
もちろん、夏場には冷風を送る事ができます!
この他にも、電源ブレーカーパネルも工夫が施してあります。
クルージングの後に多いのが、バッテリーやインバーター電源の切り忘れです。
次に乗ろうと思ったら、バッテリーが上がっていた!何てことも。
こちらの電源パネルには、始動用バッテリー、アクセサリー電源、インバーター電源、エアコンの電源等たくさんのスイッチが付いています。
注意していてもどれか一つ切り忘れる・・・・・・と言う事もあるかもしれません。
そんな『電源の切り忘れ』の防止用に、電源パネルにLEDランプを追加しました。
スイッチを入れることにより、LEDランプが点灯するので
『スイッチが今ONの状態かOFFの状態か?』をひと目で判るように改造しました。

今回の様な、マリンエアコン艤装や、電源パネルのちょっとした改造など興味がある方は
是非、ご連絡ください!
それでは~
出荷するCR28はマリンエアコンを当社で艤装いたしました!
夏場の暑い時期にクーラー、寒い冬には暖房を掛けることができます!
あると嬉しいマリンエアコン。後付も可能です!
マリンエアコン以外にも、艤装の一部を写真でご紹介いたします。

こちらはまだ取り付け前の、マリンエアコン本体です。

本体はソファー下にあるスペースへ取り付けしました。

立ち上がらずとも座ったままの操作が可能です。



なんとこちらのCR28、FB(フライングブリッジ)にもエアコンの送風口が設置されています。

寒い冬場でも暖かい温風で体を温める事ができます。
もちろん、夏場には冷風を送る事ができます!
この他にも、電源ブレーカーパネルも工夫が施してあります。

次に乗ろうと思ったら、バッテリーが上がっていた!何てことも。
こちらの電源パネルには、始動用バッテリー、アクセサリー電源、インバーター電源、エアコンの電源等たくさんのスイッチが付いています。
注意していてもどれか一つ切り忘れる・・・・・・と言う事もあるかもしれません。
そんな『電源の切り忘れ』の防止用に、電源パネルにLEDランプを追加しました。
スイッチを入れることにより、LEDランプが点灯するので
『スイッチが今ONの状態かOFFの状態か?』をひと目で判るように改造しました。

今回の様な、マリンエアコン艤装や、電源パネルのちょっとした改造など興味がある方は
是非、ご連絡ください!
それでは~