2016年4月 スタッフブログ一覧
2016年4月30日
REGAL BOAT 高機能ご紹介
2016年4月28日
デッキ FRP 修理も承っております!
ヤマハ藤田はお客様のマイボートをより魅力的、機能的にカスタムしたい
そして、いつまでも美しく保ちたい。
そんなマリンライフを充実したものにするため専門プロショップです。
そして、いつまでも美しく保ちたい。
そんなマリンライフを充実したものにするため専門プロショップです。
過去に行ったFRPデッキ修理の様子です。
デッキが『重みで沈んでしまう』という事から、修理の依頼を頂きました。
船のデッキはFRPで作られており、デッキの下には燃料タンクやイケスなどの空間があります。
その空間を蓋をするようにデッキが貼られています。
デッキが沈むことで、複数の亀裂が入っています。
補強のために木の板が張ってあるのですが、こちらが傷んでおり腐っていました。
2016年4月27日
ボートフェア最終日!
4/24 日曜日 天気晴れ
3/18~ ヤマハ藤田では "スプリングボートフェア" を開催しておりました
この日は フェア最終日です
といことでイベントも盛りだくさん!

・ボート試乗会
・体験フライボード&ホバーボード
・ヤマハマリンクラブシースタイル説明会
・海上保安庁による安全講習会
・会員制マリンクラブ "brizo"体験クルージング
などなど、イベント目白押しでした
その中で、私が担当した「"brizo"体験クルージング」の様子をご紹介します
↑ レンタル艇 "brizo号"(PC-41)
今回は無料で家島諸島をミニクルーズし、"brizo"会員になったつもりで体験していただきました
操縦体験もしていただきました

3/18~ ヤマハ藤田では "スプリングボートフェア" を開催しておりました
この日は フェア最終日です
といことでイベントも盛りだくさん!

・ボート試乗会
・体験フライボード&ホバーボード
・ヤマハマリンクラブシースタイル説明会
・海上保安庁による安全講習会
・会員制マリンクラブ "brizo"体験クルージング
などなど、イベント目白押しでした
その中で、私が担当した「"brizo"体験クルージング」の様子をご紹介します

今回は無料で家島諸島をミニクルーズし、"brizo"会員になったつもりで体験していただきました
操縦体験もしていただきました


みなさん、クルージングはほとんどの方が初体験の様で、
操縦自体も初めての方がいらっしゃり、楽しそうに操縦していました
ご参加いただいたみなさま、また、ご入会いただいたみなさま、
フェア期間中にご来場いただいたみなさま、
誠にありがとうございました。
またのお越しをお待ちしております!!

操縦自体も初めての方がいらっしゃり、楽しそうに操縦していました
ご参加いただいたみなさま、また、ご入会いただいたみなさま、
フェア期間中にご来場いただいたみなさま、
誠にありがとうございました。
またのお越しをお待ちしております!!

2016年4月20日
REGAL BOAT 28Exprress
2016年4月20日
REGAL BOAT 35 sport coupe
2016年4月20日
女性インストラクター研修
ただいま、ヤマハ藤田では
免許講習のインストラクターを、女性が先頭に立って、担当しております
【マリンジェット】

既に女性2名は講師として活躍しておりましたが、
新たにこの春、数ヶ月の研修を終えたニューフェイスがインストラクターとしてデビューしました



一つの免許スクールで3人も女性が免許講師としているところは極めて珍しく、
今年は 「 レディースチーム 」 で頑張っていきたいと思います(笑)

こちらは研修風景ですが、 ジェット講師と船舶の実技講師との違いに悪戦苦闘しながらも、
日に日に講師としての責任を感じ、受け止めながら、
自他共に認める、立派な講師として デビューができました。
マリンジェット、船舶、共に、マリンレジャーを楽しみたいなら シーズン前の今がチャンス!!
早めに免許を手に入れ、今年の夏を、思う存分満喫しましょう!!
そのために免許担当の講師たちは全力でお手伝いさせていただきます!
お問い合わせはこちらへ
㈱ヤマハ藤田 免許センター
079-289-0011 担当:免許課 まで
2016年4月17日
関西ボートショー
2016年4月17日
FR26 艤装紹介!
ヤマハ藤田はお客様のマイボートをより魅力的、機能的にカスタムしたい、そしていつまでも美しく保ちたい。マリンライフを充実したものにするため専門プロショップです。
本日はFR26に施した艤装の一部をご紹介します。

まずこちらは2系統コントロールボックス取り付け改造です。


取り付けする船体に合わせたり、お客様の要望で形状を変更することも可能です。




古いステレオを撤去し、ステレオを新規に設置。スピーカーもキャビン入り口に増設しました。
デッキ内ハルには、電動リール用の12V電源を両サイドに設置いました。
リール用バッテリーの用意も不要です!
ギャレーにも工夫が施してあります。清水タンク内の水を使いエンジンを洗浄出来るように改造しました。これで、水道設備などを利用することができない、海上係留でもエンジンを水洗洗浄することができます。
海上係留向けに、タンク付きの水洗キットも販売されていますが、この艤装なら別途の水洗用タンクも必要無しなので便利ですね!


当社では、お客様ご希望に合わせて船に艤装などを行っております!
お問い合わせなどお待ちしております。
2016年4月 3日
シーズン前のメンテナンスを!
2016年も4月になりました。日が沈むのも長くなり、これから徐々に夏に向けて気候も変化していきますね!
これからのシーズンに向けてエンジンのメンテナンスなどいかがでしょう?


これからのシーズンに向けてエンジンのメンテナンスなどいかがでしょう?


こちらの写真は、エンジンを冷却させる為の海水ポンプのインペラです。
過去にも何度かブログでインペラの破損について紹介しているので、ご存知の方もいると思います。
こちらのインペラが破損すると、冷却用の海水を吸い上げる能力が低下します。
すると冷却水が足りずにエンジンの温度が上がっていき、オーバーヒートして焼き付きを起こす危険があります。
焼き付きが起こしてしまった場合、シリンダーの交換やピストンの交換など修理費が多く掛かってしまったり、修理の為長期整備に入り夏のシーズン中に乗れなくなった・・・・・!なんて事も。
過去の記事ですが、症状など写真付きで紹介しています。こちらの記事もどうぞ。
焼き付きを起こしたシリンダーとピストン→コチラ
こちらはインペラが原因ではありませんが、オーバーヒートの原因になる一例です。
熱交換器の中もチェック→コチラ
大事な愛艇で夏のシーズンを楽しむためにも、定期的なエンジンチェックとメンテナンスを!
メンテナンスなどのお問い合わせをお待ちしております!
それでは~
過去にも何度かブログでインペラの破損について紹介しているので、ご存知の方もいると思います。
こちらのインペラが破損すると、冷却用の海水を吸い上げる能力が低下します。
すると冷却水が足りずにエンジンの温度が上がっていき、オーバーヒートして焼き付きを起こす危険があります。
焼き付きが起こしてしまった場合、シリンダーの交換やピストンの交換など修理費が多く掛かってしまったり、修理の為長期整備に入り夏のシーズン中に乗れなくなった・・・・・!なんて事も。
過去の記事ですが、症状など写真付きで紹介しています。こちらの記事もどうぞ。
焼き付きを起こしたシリンダーとピストン→コチラ
こちらはインペラが原因ではありませんが、オーバーヒートの原因になる一例です。
熱交換器の中もチェック→コチラ
大事な愛艇で夏のシーズンを楽しむためにも、定期的なエンジンチェックとメンテナンスを!
メンテナンスなどのお問い合わせをお待ちしております!
それでは~
2016年4月 3日
実技講習、続々!
2級・1級小型船舶操縦士
操縦の講習を行いました。
オーク店ではこの日も2艇体制での講習です
講習風景を撮影しました
↑ こちらは、自主的にロープワークの復習をされているところです
少しわかりにくいですが... 発航前点検と、トラブルシューティングの講習中です。
受講生が身を乗り出して聞いていますね
私が担当した講習の風景もご紹介!
操縦の講習を行いました。
オーク店ではこの日も2艇体制での講習です
講習風景を撮影しました


受講生が身を乗り出して聞いていますね
私が担当した講習の風景もご紹介!

講習自体は終わっているのですが、
ロープワークと、コンパスを こちらも自主的に復習されています
桟橋のロープ、桟橋に設置されている係留設備など、そこにあるものをふんだんに使い、
復習していました。
試験合格への熱意が伝わってきて、思わず写真に収めました
ロープワークと、コンパスを こちらも自主的に復習されています
桟橋のロープ、桟橋に設置されている係留設備など、そこにあるものをふんだんに使い、
復習していました。
試験合格への熱意が伝わってきて、思わず写真に収めました
各講師も、みなさんの操縦士への道を全力でサポートいたしますので、
わからないこと等あれば、気軽に尋ねてくださいね。
わからないこと等あれば、気軽に尋ねてくださいね。