2016年4月 3日
シーズン前のメンテナンスを!
2016年も4月になりました。日が沈むのも長くなり、これから徐々に夏に向けて気候も変化していきますね!
これからのシーズンに向けてエンジンのメンテナンスなどいかがでしょう?


これからのシーズンに向けてエンジンのメンテナンスなどいかがでしょう?


こちらの写真は、エンジンを冷却させる為の海水ポンプのインペラです。
過去にも何度かブログでインペラの破損について紹介しているので、ご存知の方もいると思います。
こちらのインペラが破損すると、冷却用の海水を吸い上げる能力が低下します。
すると冷却水が足りずにエンジンの温度が上がっていき、オーバーヒートして焼き付きを起こす危険があります。
焼き付きが起こしてしまった場合、シリンダーの交換やピストンの交換など修理費が多く掛かってしまったり、修理の為長期整備に入り夏のシーズン中に乗れなくなった・・・・・!なんて事も。
過去の記事ですが、症状など写真付きで紹介しています。こちらの記事もどうぞ。
焼き付きを起こしたシリンダーとピストン→コチラ
こちらはインペラが原因ではありませんが、オーバーヒートの原因になる一例です。
熱交換器の中もチェック→コチラ
大事な愛艇で夏のシーズンを楽しむためにも、定期的なエンジンチェックとメンテナンスを!
メンテナンスなどのお問い合わせをお待ちしております!
それでは~
過去にも何度かブログでインペラの破損について紹介しているので、ご存知の方もいると思います。
こちらのインペラが破損すると、冷却用の海水を吸い上げる能力が低下します。
すると冷却水が足りずにエンジンの温度が上がっていき、オーバーヒートして焼き付きを起こす危険があります。
焼き付きが起こしてしまった場合、シリンダーの交換やピストンの交換など修理費が多く掛かってしまったり、修理の為長期整備に入り夏のシーズン中に乗れなくなった・・・・・!なんて事も。
過去の記事ですが、症状など写真付きで紹介しています。こちらの記事もどうぞ。
焼き付きを起こしたシリンダーとピストン→コチラ
こちらはインペラが原因ではありませんが、オーバーヒートの原因になる一例です。
熱交換器の中もチェック→コチラ
大事な愛艇で夏のシーズンを楽しむためにも、定期的なエンジンチェックとメンテナンスを!
メンテナンスなどのお問い合わせをお待ちしております!
それでは~