ヤマハ藤田 シーサイドクラブ

load_logo

ホーム > スタッフブログ > 

2016年6月

2016年6月  スタッフブログ一覧

2016年6月30日

姫路教室(たつの市)に2級船舶免許 実技講習へ行ってきました。

2016/06/20 天気曇り

姫路市在住、会社員の私。

ついに念願の2級船舶免許取得に向けて、実技講習に行って参りました。 

ヤマハ藤田ボート免許教室の中でも、1日で免許の取得が可能な「プレミアム1日コース」の受講ができる『姫路教室』の様子を体験談としてレポートします。


これから実技講習を受ける方に、少しでもイメージをつかんでいただければ嬉しいです。

2級小型船舶操縦士免許 取得コースはこちら


1.JPG

本来の「プレミアム1日コース」は学科をe-ラーニング&テキストで自習した後、1日だけ『姫路教室』に行きます。

そこで実技講習(午前半日)と船舶免許試験(午後半日)を受けるのです。

しかし、私は残念ながら予定が合わず...

午後からの実技講習のみに参加させてもらいました。

マリーナ併設のカフェ「marica」に入ると、正面に講習会場への案内が...

2.JPG




着いたのは午後2時でしたので、1日コースの方は船舶免許試験の真っただ中。

こちらの会場では、『プレミアム1日コース』のお二人が学科試験を実施されていらっしゃいました。

 

私はと言えば...別の部屋で説明いただいていたのですが...

うっかりサンダルを履いて来てしまいました...

実技講習はサンダルでも受講可能ですが、船舶免許の実技試験はスニーカーやデッキシューズなど滑りにくく、踵のある履物でないといけません。クロックスもNGです。

勿論、免許センターから、同様の案内がありますので、皆さんは注意してくださいね!

ちなみに、革靴は裏がついていないものはNGで、滑らないものはOKだそうですよ。

図2.jpg





さて早速、実技講習に向かっていきます。

右が講習で使う船舶、左が試験で使う船舶です。

同じ型の船舶なので、1日コースなら午前に乗った感覚、そのままに試験に臨めてよいですね。

桟橋も一緒だと、離岸や着岸の感覚もしっかりつかめそうです。

もちろん、2日コースも復習できる、というメリットがあります。

5.JPG

 

船内に持ち込む物はテキストとロープです。

貴重品は鍵付きのロッカーに預けることができるので安心して海上に出る事ができます。

実技講習が始まるとノンストップなので、暑い日は一緒にペットボトルのお茶など、水分の摂れるものを持ち込んだ方がよいと思います。


防波堤の向こう、外海に出ると、かなり波が高いです。

船が揺れますので、酔い易い方は酔い止めの薬を飲んでから、実技に臨んでもよいかもしれません。

3.JPG
ここでは、興味深かったことをピックアップしていくので、
船舶免許の実技講習、全体の流れを知りたい方は動画をご覧ください。


ボートに乗る前に、様々な点検の講習を行い、いよいよ操縦です。
IMG_9138.JPG

下の写真は、姫路教室で実技試験をする際、目印となるランドマークです。
左手に緑の鉄塔、右手に白い灯台があります。
海側へ向かう際、講師の先生から「白い灯台に向けて変針してください」といった指示があります。

実技講習の段階で、こうしたランドマークを抑えておけば、いきなり試験で「え、どこ?」とならずに済んでよいですね。
見つからなかったら、無駄にキョロキョロしたり、緊張してミスしそうです (笑)
講習の場所と試験の場所が同じ、というのは、ものすごくメリットだと思います!

図3.jpg

さてさて、車のギアチェンジみたいな下の写真、船舶ですと「リモコンレバー」というそうです。
泊っている時は「中立」という状態になっています。
中立は、車でいうニュートラルとかパーキングっぽいです。
このリモコンレバー、「ガコン」と音を立てて前後に動きます。
前に倒すと前進、下に倒すと後進します。

写真では恐る恐る、前進しているところです。
「親指で押すようにしたらよいですよ!」と先生が教えてくださいました!
じわじわとエンジンの回転数をあげることで、速度もあげていくのですが、意外と重い...

なんとか滑走状態まで持っていくと、波と風をより感じられるようになり、
思わず「私、かっこいいかも!」なんて思ってしまいました。
IMG_9123.JPG
ちなみに、ハンドルを調子に乗ってずーっと切っていると、狙った方向を行きすぎます。
蛇行運転になりますので、ご注意を!
船体が行きたい方向に動き出したら、早めにハンドルを戻していくのが良いようです。


練習の合間、これから実技試験、というお二人が桟橋にやってきました。
午前中フレンドリーだった教官が、午後の試験では少々厳しく冷たくなるのだとか...
1日コースの方は、午後は緊張感を持って臨みたいですね。
IMG_9115.JPG


2時間以上、みっちり海の上で過ごし、岸まで戻ってきました!
女性特有の苦手ポイント、エンジン回りの点検やオーバーヒート時の点検など、
特に詳しく教えていただきました。
「ここ、間違いやすいです。」と先に教えていただけると、間違えないように対策ができてありがたかったです。

続いて、ロープワークの実習です。
揺れる船上から戻り、ちょっとホッとしております。
講習会場の向かい側に、ロープワークの看板があります。

結んだ状態と、結び方の名前が一覧になっていて、とってもわかりやすいです。

IMG_9157.JPG
最後に、教室でまとめです。
どんな操作をするにせよ、必ず「声を出しての安全確認」を行ってから操作にうつります。
これは、試験官に「ちゃんとできてますよ~」とアピールするためでもあります。

私も、つい操作に一生懸命になってしまい、安全確認が疎かになる場面が沢山ありました...
「操縦より安全確認が大事」と講師の先生。
試験官も、操縦はある程度大目に見ても、安全確認ができていないのは論外で厳しくチェックするそうです。
船舶免許試験に受かりたいなら、安全確認が大事!と学びました。
図4.jpg
いかがでしょうか?
これから実技講習を受けようとしている方のお役にたてば幸いです。
 


船舶免許の各コースや、日程に関するお問い合わせ・お申込みはこちら

▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽▼▽
   免許センター
お電話でのお問い合わせもお気軽にどうぞ!
   0120-800-454
▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△▲△

2016年6月17日

緊張の試験!

6/16 大雨    、 6/17  晴れ(&風)


たつの市にある 免許スクール(姫路教室)  にて、特殊小型船舶操縦士の講習・試験がありました。

IMGP0553_R.JPG

16日は大雨で  午前の練習から受講生はびしょ濡れになりながらも試験に向け 一生懸命練習

されておりました。


17日は天候は晴れましたが風があり、波をバシャバシャかぶりながら練習しました。


試験にも緊張しながらも取り組み、頑張っておられました



↓ そんな試験風景です

IMGP0559_R.JPG
IMGP0560_R.JPG


IMGP0561_R.JPG
IMGP0557_R.JPG
二日合わせて総勢30名!

みなさんお疲れさまでした

試験 合格をお祈り申し上げます



IMGP0552_R.JPG
IMGP0554_R.JPG

2016年6月16日

大阪北港教室の練習艇


北港教室の教習艇は、講習時の練習艇であると同時に、

北港教室での試験時の試験艇でもあります。


IMGP9676_R.JPG


その分、使用頻度も高く、今回はメンテナンスを含めた掃除を行いました


汚れていた部分を磨き、船底もきれいにしました

IMGP0526_R.JPG

IMGP0527_R.JPGだいぶ汚れが目立ちます

DSC_3888_R.jpg
   ↑ ビフォー&アフターです  
 
IMGP0537_R.JPGIMGP0539_R.JPG





これで気持ちよく操縦の練習ができます

大阪北港教室も随時講習を開催しておりますので、お気軽にお問合せ下さい


お問合せ先    ヤマハ藤田免許センター    0120-800-454

2016年6月16日

免許スクールの講習(たつの、北港)

6月10日、11日    晴れ


両日で、船舶実技講習がありました。


10日(金)

DSC_3838_R.jpg
オーク店にて2級PM(午後から試験コース)講習中です。

DSC_3836_R.jpg
DSC_3841_R.jpg
人命救助・蛇行操縦です


DSC_3863_R.jpg
DSC_3854_R.jpg
DSC_3852_R.jpg


11日(土)

DSC_3870_R.jpg
大阪北港教室にて 実技講習中です。

DSC_3869_R.jpg
DSC_3871_R.jpg
蛇行操縦中です。




「操縦って難しい!」という声や、「着岸がだいぶできるようになった」

「船をもっと操縦したい、楽しみになった」という声をいただきました



特に晴れていると船に乗っていて気持ちがいいです


操縦免許を持って海へ出掛けましょう♪



2016年6月13日

GARMIN 使用例

GARMINの魚群探知機の機能についてご紹介していきます!

・AQUAMAPシリーズ
・GPSMAPシリーズ

上記が対象機種にはなるのですが、、、







IMG_035495.JPGお分かりでしょうか???


写真を見てすぐにお気づきの方もいらっしゃるかもしれませんが、こちらは現在写っている画面をワイヤレスでIpadにて閲覧、操作をしています!!!もちろんタブレットやスマートフォンにも対応していますので、いまお持ちの携帯電話からでもできます!!!!!


IMG_0397899.JPGなのでわざわざ運転席に行かなくとも後ろから操作ができたり!
お持ちの携帯電話を腕につけて釣りなんかをしたりと、お客様のアイディア次第で利便性が格段にアップします!!!
しかもこの方法であればワイヤレスなので、わずらわしいコードもないのでストレスフリーです!!!

IMG_03921212.JPG魚群探知機を2台、3台と買って使うのもいいですが、こういった設置方法もありますのでご検討してみてください!
たくさんの機能があってもお値段は従来のGPS魚群探知機と比べればお手頃な価格となってますので弊社のデモ機を見に来てください!!!


~~~~~~~~~GARMIN情報過去記事~~~~~~~~~
その1
その2
その3


GAMIN 通販リンク☆





2016年6月12日

バウスプリット修復!

ヤマハ藤田はお客様のマイボートをより魅力的、機能的にカスタムしたい
そして、いつまでも美しく保ちたい。
そんなマリンライフを充実したものにするため専門プロショップです。

2016-06-12-002.jpg
過去に行ったバウスプリット修復の写真のご紹介です。


こちらのFR26はオーナー様より修理の依頼をいただき修復しました。
どうやら着岸時に勢い余りぶつかってしまい、バウスプリットを破損させてしまった様です。
2016-06-12-003.jpg

このままでも船に乗り続ける事は可能ですが、破損箇所から雨水や海水の浸水が起こり、船体が傷んでしまったり、また船内に染みこんだ水が徐々に溜まり沈没する可能性も出てきます。
2016-06-12-004.jpg

大きな事故に繋がる前に修復修繕を行います。
船体上部と下部を繋ぎ止める『ガンネル』も傷んでいる為、交換します。
2016-06-12-005.jpg
2016-06-12-009.jpg2016-06-12-008.jpg新品のガンネル部品です。
2016-06-12-010.jpg
2016-06-12-011.jpgのサムネール画像位置を合わせ新品のガンネルをビスで止めていきます。
2016-06-12-006.jpg
破損していたバウスプリットをFRP補修します。
破損した場所を、ガラス繊維と樹脂で綺麗を整えました。
2016-06-12-012.jpg
2016-06-12-014.jpg
2016-06-12-013.jpg
あとは綺麗に再塗装を行い完成です。
破損していたとは思えないほど、綺麗に修復されました!

バウスプリット以外にも、船体の傷の補修などFRP修理の依頼をお待ちしております!











2016年6月 6日

未来のキャプテン、続々

6月 吉日


2級船舶、特殊小型  共に満員御礼!


季節もよくなり、小型船舶免許の受講者も増えてまいりました



   ≪2級小型船舶操縦士≫

未来のボートキャプテンです

DSC_3817_R.jpg

  操縦姿がよくお似合いです


  ≪特殊小型船舶操縦士≫

未来のジェットのキャプテンです

そのための国家試験を受験中です

DSC_3824_R.jpg

DSC_3825_R.jpg
DSC_3827_R.jpg
DSC_3829_R.jpg

DSC_3828_R.jpg



未来のキャプテンが続々!

今回もマリンレジャーを楽しむ仲間が増え、うれしい限りです!!




免許のご相談、承ります

         ヤマハ藤田 免許センター      

                   免許担当まで      079-289-0011

   お気軽にお問合せください
    

2016年6月 5日

PC27 F300船外機仕様出荷!

ヤマハ藤田はお客様のマイボートをより魅力的、機能的にカスタムしたい
そして、いつまでも美しく保ちたい。
そんなマリンライフを充実したものにするため専門プロショップです。


2016-06-5-049.jpg先日、当社で改造したPC27 F300船外機仕様艇を出荷しましたので、写真の一部をご紹介します。
2016-06-5-027.jpg
2016-06-5-026.jpg
ディーゼルエンジン2機を降ろし、主機に300馬力というハイパワーの船外機を搭載しました。

PC27に搭載されている平均的なディーゼルエンジンの馬力は下記であり

 約165.0(hp) ×  2 = 約330(hp)

船外機300馬力と比べると約30馬力程の出力の差があります。
しかし、その馬力の差を埋めるのが『軽くなった船体』です。
従来のディーゼルエンジン2機より、速い加速とスピードで海上を航行することが可能です。

また空いたエンジンスペースは、物入れとして活用したり、発電機の搭載、生簀の設置などが可能です。

2016-06-5-030.jpg
2016-06-5-029.jpgこの様に航行中は、取り外しているFBカバーや、フェンダーなどを収納できます。

2016-06-5-017.jpgエンジンルーム内にはインバーターを設置。
家庭用100Vコンセントを室内で利用可能にしました。
2016-06-5-004.jpgキャビンルーム内の座席シート・ソファシートは新品に張替えいたしました。
2016-06-5-009.jpg100V電源を使用するTVを設置。
2016-06-5-006.jpg
コンソールのメーターパネルも、取り換えしました。
運転席に右側に、船外機のパネルメーターを設置。
左側は、GPS魚探等を後付け出来るようにスペースを開けています。
2016-06-51-001.jpg船外機の情報はデジタルで液晶パネルに表示されます。
なかなかカッコいい出来です。

2016-06-5-018.jpg
2016-06-5-023.jpgFB運転座席シートも新品に張替えしました。
またスロットルレバーは、操作がし易い様に傾きをつけて配置しています。

2016-06-5-001.jpg雨よけ、日よけ用のFBオーニングも新たに取り付け。
2016-06-5-050.jpgキャビン入り口にも雨よけ用のオーニングを設置しました。
同じくキャビン入り口上には、夜間にデッキを照らすデッキライトを設置。


2016-06-5-044.jpgそして準備が済んだ船はクレーンに吊られて、陸送用トラックへ・・・・・。
2016-06-5-045.jpg
2016-06-5-048.jpg船外機仕様に関する改造のお問い合わせ等お待ちしております!



プロフィール

ニックネーム:brizo marine staff

モーターボートを操縦してみたい!自由に海で釣りを楽しみたい! マリンスポーツに挑戦したい!などなど 海やボートを限りなく身近に楽しめる情報をお届けして行きます。
皆様にとって海と船とがより親しみのあるものとなることを願っております。
ヤマハ藤田の公式(オフィシャル)ブログページです。

カテゴリー

最新記事

月別アーカイブ

東日本エリアお問い合わせ

TEL.03-4400-1113

受付時間 月~金:9:00~19:00 火曜休み

西日本エリアお問い合わせ

TEL.079-322-8800

受付時間 月~金:9:00~19:00 火曜休み

メールでのお問い合わせ