プロショップ オリジナル艤装 スタッフブログ一覧
2015年5月 7日
バウスラスター&エンジン不調の原因は?
以前からご紹介していたバウスラスターの作成の続きです。→以前の記事はこちら
先月の記事からとっくにスラスターは完成していたのですが、ブログで紹介するのが遅れていました・・・・。スミマセン!(^_^;)
再度、プライマーの下塗り塗装を行い。船底塗料を塗り仕上げました。
人気のフジツボガードを混ぜて塗っているので、フジツボの害にも安心です。
オーナー様に引き渡しで完了です。
次はスラスターとは別の話になりますが、エンジン不調の原因例です。
こちら2サイクルエンジンですが、走行中にあまりパワーが出ませんでした。
原因を調べたところ、一番上のプラグ位置に問題がありました。
プラグの取り付け位置、ちょうどマイナスドライバーの先の部分に穴があいていました。
塩による腐食で穴が空き、シリンダー内の圧が漏れている為走行時のパワーが出なかった様です。
こちらのヘッド部分は、新品の物とまるまる交換いたしました。
メンテナンスを行わないと腐食によって、エンジン本体に穴が空く事はよくあります、
日頃の細かなメンテナンスや手入れを大事にしましょう!
それでは~
先月の記事からとっくにスラスターは完成していたのですが、ブログで紹介するのが遅れていました・・・・。スミマセン!(^_^;)
再度、プライマーの下塗り塗装を行い。船底塗料を塗り仕上げました。
人気のフジツボガードを混ぜて塗っているので、フジツボの害にも安心です。
オーナー様に引き渡しで完了です。
次はスラスターとは別の話になりますが、エンジン不調の原因例です。
こちら2サイクルエンジンですが、走行中にあまりパワーが出ませんでした。
原因を調べたところ、一番上のプラグ位置に問題がありました。
プラグの取り付け位置、ちょうどマイナスドライバーの先の部分に穴があいていました。
塩による腐食で穴が空き、シリンダー内の圧が漏れている為走行時のパワーが出なかった様です。
こちらのヘッド部分は、新品の物とまるまる交換いたしました。
メンテナンスを行わないと腐食によって、エンジン本体に穴が空く事はよくあります、
日頃の細かなメンテナンスや手入れを大事にしましょう!
それでは~
2015年4月11日
エンジン故障の原因
こちら船外機のエンジンのバルブ側のパーツです。
エンジン故障原因を探るために取り外しました。
エンジン故障原因を探るために取り外しました。
そしてこちらは取り寄せた新品の部品。
そして裏面です。
一番右端のバルブ部分が錆び付いています。
原因としては、船外機内部を長期間水洗洗浄を行わなかったために内部に塩が固まり
エンジンのアルミ部分が腐食し、その結果穴が空き、シリンダーとバルブが錆びついてしまったようです。
そして裏面です。
一番右端のバルブ部分が錆び付いています。
原因としては、船外機内部を長期間水洗洗浄を行わなかったために内部に塩が固まり
エンジンのアルミ部分が腐食し、その結果穴が空き、シリンダーとバルブが錆びついてしまったようです。
ちょうど同じ位置で、新品の部品と比べた写真です。
塩が固まり、水の流れる通路を塞いでいるのがよくわかります。
エンジンを長く使うためにも、定期的な水洗洗浄を!
水道設備が無い、係留場所でも洗浄できる商品もあります!→コチラ
※船外機のタイプによっては使用できない場合があります。
それでは~
塩が固まり、水の流れる通路を塞いでいるのがよくわかります。
エンジンを長く使うためにも、定期的な水洗洗浄を!
水道設備が無い、係留場所でも洗浄できる商品もあります!→コチラ
※船外機のタイプによっては使用できない場合があります。
それでは~
2015年3月29日
2系統コントロールボックス&バウスラスターの写真
2015年3月23日
廃船処理も承っております!
2015年3月13日
YF27バウスラスター作成!
2015年3月 1日
船底塗料用添加剤 『フジツボガード』のご紹介。
船底に付着する『フジツボ』はボートオーナー様の悩みの一つでも無いでしょうか?
海上に係留を続けることで、フジツボは船底に付着していきます。
フジツボが付着することにより、水の抵抗が増加し、快調に航行する船のスピードを大きく低下させます。
エンジンの負担にもつながり故障の原因、更に燃費も悪くします。
そこで海上係留するボートオーナー様にオススメ商品の紹介です。
フジツボや貝類の付着を防ぐ船底塗料用添加剤『フジツボガード』です。
船底塗料に混ぜて塗るだけで、フジツボ・貝類の付着を簡単に防ぐ事ができます!
こちらのフジツボガードを水和分解型(自己消耗型)船底塗料に混ぜて塗るだけです!
海上に係留を続けることで、フジツボは船底に付着していきます。
フジツボが付着することにより、水の抵抗が増加し、快調に航行する船のスピードを大きく低下させます。
エンジンの負担にもつながり故障の原因、更に燃費も悪くします。
そこで海上係留するボートオーナー様にオススメ商品の紹介です。
フジツボや貝類の付着を防ぐ船底塗料用添加剤『フジツボガード』です。
船底塗料に混ぜて塗るだけで、フジツボ・貝類の付着を簡単に防ぐ事ができます!
こちらのフジツボガードを水和分解型(自己消耗型)船底塗料に混ぜて塗るだけです!
※自己消耗型以外での船底塗料には、フジツボガードの効果があまり現れません。
当社では、日本ペイントの『順風』に混ぜて使うことをオススメしております。
去年当社で、フジツボガードをご利用頂いたお客様のボートを今年上架いたしました。
フジツボガードの効果をご覧ください。
UF27 T様
当社では、日本ペイントの『順風』に混ぜて使うことをオススメしております。
去年当社で、フジツボガードをご利用頂いたお客様のボートを今年上架いたしました。
フジツボガードの効果をご覧ください。
UF27 T様
2015年2月21日
2系統ボックスの続きです。
前回ブログに載せた2系統コントロールボックスはどうなってるのか見てみましょう。
以前の形から表面を削ったり、新しくパテを盛ったりなどして形が整っていました。
他にも以前はまだ作られていなかった、『フタ』の部分も作られていました。
中にハンドルのヘルムポンプ等の装置を取り付けたあとに、ちょうどこの様に取り付けられる様です。
他の作業も並行して行ってる事もあり。
完成までは、まだもう少し時間が掛かるようです。
こちらのボックスも作業に進展があれば、更新していきます。
それでは~
以前の形から表面を削ったり、新しくパテを盛ったりなどして形が整っていました。
他にも以前はまだ作られていなかった、『フタ』の部分も作られていました。
中にハンドルのヘルムポンプ等の装置を取り付けたあとに、ちょうどこの様に取り付けられる様です。
他の作業も並行して行ってる事もあり。
完成までは、まだもう少し時間が掛かるようです。
こちらのボックスも作業に進展があれば、更新していきます。
それでは~
2014年10月23日
デッキを木目調にドレスアップ
船のカスタマイズサービスについてご紹介いたします。
先日、船のフライングブリッジ(FB)やスターンデッキを木目調にドレスアップいたしました。
先日、船のフライングブリッジ(FB)やスターンデッキを木目調にドレスアップいたしました。
従来のクルーザーが、さらに高級感ある雰囲気に仕上がりました。
従来のデッキには転倒防止に滑り止めのパターンが刻まれています。
こちらの木目デッキになることで、以前より高い滑り止め防止効果&デッキへの傷付防止にもなります。
船のカスタマイズなどにご興味のある方は、ぜひお問い合わせください。
カスタマイズ例についてはこちらを参照ください
従来のデッキには転倒防止に滑り止めのパターンが刻まれています。
こちらの木目デッキになることで、以前より高い滑り止め防止効果&デッキへの傷付防止にもなります。
船のカスタマイズなどにご興味のある方は、ぜひお問い合わせください。
カスタマイズ例についてはこちらを参照ください
2014年3月30日
UF26船外機仕様へ改造
どうもハマスです。
本日は、船外機仕様への改造依頼を頂き、UF-26を船外機仕様への改造作業を行ったので
その作業風景の写真をご紹介します。
船外機仕様へ改造などに関する詳細はこちらへ→ココ
本来のスタンドライブ仕様のUF26からエンジンを降ろし、ドライブの付いていたトランサム部分は
何重にもガラス繊維を重ね合わせ平面に仕上げてあります。
この面に、当社製の船外機ブラケットを取り付けます。
本日は、船外機仕様への改造依頼を頂き、UF-26を船外機仕様への改造作業を行ったので
その作業風景の写真をご紹介します。
船外機仕様へ改造などに関する詳細はこちらへ→ココ
本来のスタンドライブ仕様のUF26からエンジンを降ろし、ドライブの付いていたトランサム部分は
何重にもガラス繊維を重ね合わせ平面に仕上げてあります。
この面に、当社製の船外機ブラケットを取り付けます。
船外機仕様への改造のメリットは、空いたエンジンルームのスペースの活用や
メンテナンスコストの削減など様々です。
このブログ記事を見られて、船外機仕様への改造などに興味を持たれましたら、
是非、当社にお問い合わせください。
それではー
メンテナンスコストの削減など様々です。
このブログ記事を見られて、船外機仕様への改造などに興味を持たれましたら、
是非、当社にお問い合わせください。
それではー
2013年7月 6日
PC27 イケス作成&取り付け
どうもハマスです。
PC27にイケスの作成、取り付けを行ったのでその過程をご紹介します。
PC27は船内外機なのでデッキの下にはエンジンがあり、イケスなどのスペースが
ありません><
しかし今回の、イケスの取り付けを行ったのは当社で船外機仕様に改造したPC27です。
船内外機を船外機仕様に改造するメリットとしては
メンテナンス性の向上
空いたエンジンルームの活用
などです。纏めて短く書きましたが、船内外機仕様に関するメリットについては
こちらをどうぞ→ココ
イケスが装備されていないPC27に、イケスを取り付けるのは船外機仕様ならでは・・・・の改造です。
これも1つもメリットですね^^
まずはコチラの写真
PC27にイケスの作成、取り付けを行ったのでその過程をご紹介します。
PC27は船内外機なのでデッキの下にはエンジンがあり、イケスなどのスペースが
ありません><
しかし今回の、イケスの取り付けを行ったのは当社で船外機仕様に改造したPC27です。
船内外機を船外機仕様に改造するメリットとしては
メンテナンス性の向上
空いたエンジンルームの活用
などです。纏めて短く書きましたが、船内外機仕様に関するメリットについては
こちらをどうぞ→ココ
イケスが装備されていないPC27に、イケスを取り付けるのは船外機仕様ならでは・・・・の改造です。
これも1つもメリットですね^^
まずはコチラの写真
これ、なんだと思いますか・・・・?
実はイケスです。
この木版で作られた箱をイケスに仕上げていきます。
これから表面にFRPのガラス繊維を張り付けていきます。
そしてガラスを張り終え、表面をゲルコートで仕上げます。
仕上げたイケスを船体への取り付けを行います。
実はイケスです。
この木版で作られた箱をイケスに仕上げていきます。
これから表面にFRPのガラス繊維を張り付けていきます。
そしてガラスを張り終え、表面をゲルコートで仕上げます。
仕上げたイケスを船体への取り付けを行います。
この様に、船の空いたエンジンスペースにイケスの取り付けを行いました。
船の船外機仕様に関するお問い合わせなどお待ちしております。
それでは~
船の船外機仕様に関するお問い合わせなどお待ちしております。
それでは~