ヤマハ藤田 シーサイドクラブ

load_logo

ホーム > スタッフブログ > 

ボート免許教室

ボート免許教室  スタッフブログ一覧

2012年10月 8日

オークマリーナにてジェット免許講習(女性が頑張ってます)(^O^)/

10月の特殊講習です。(ジェット免許はまだまだやってます)

 

朝夕は少し涼しくて、オフシーズンに入りましたが、まだまだ女性の方は元気ですよ~!

 

実技試験での『発行前点検』を講習中です。

  

IMG_1989.JPG

 

午後からの操縦実技の様子です(^^)v

 

危険回避では水しぶきをあげターン(バッチリ決まってました)

 

IMG_2033.JPG 

 

人命救助の手順を説明後、救助練習してもらってます。

 

IMG_2086.JPG 

 

操縦後も余裕の笑顔 !(^^)!

 

IMG_2001.JPG 

 

 

今回は奥様にジェット免許にチャレンジして頂きました。

ご主人は5年前に一級も特殊も当スクールにて取得いたしております。

有難う御座いますm(__)m

 

IMG_2038.JPG

11月までジェット免許講習を行なってます。

舶免許に不安な方、操縦に自信のない方、一度ご連絡下さい。

女性の方・高校生・年齢関係なく沢山の方が、免許を手にして、

マリンライフをエンジョイしています。

 

免許情報はこちらへ 

2012年9月30日

講師の紹介も兼ねての講習風景です。

講師としてスタートした、 山本雅庸さんです。

 

今回は山本さんの熱心な講習風景ブログアップしたいと思います。

 

IMGP0269.JPG発行前の点検では、 エンジンの点検を詳しく説明しています。

 

IMGP0268.JPG 

着岸操船のポイントを説明しながら、実際に着岸を行っているところです。

 

 

IMGP0280.JPG着岸後の係留指導をしてます。

 

IMGP0284.JPG 

 

蛇行操船です、画像ではスピードがでてる雰囲気ですが、

ブイとブイの間隔はありますので、実際の操船ではそんなに恐怖心はないと思います。

 

IMGP0287.JPG 

講習終了後にマリーナ内のCafe maricaにて、

免許受講生の方にドリンクサービスしています。

講師を交えての会話も気楽な質問にもいい時間の様子でした。

 

IMGP0289.JPG

 

免許の情報はこちらへ

2012年9月24日

係船ロープなどの端っこを編む方法

どうもハマスです。

今日は、大量のロープの端を編み込んだので、これをブログの記事にしようとおもいます。

係船ロープなどの端っこを編む方法です。
ビニールテープなどで、ロープが解けるのを抑えるやり方もありますが
こちらのやり方だと『解けにくい』&『見た目が少し良くなる』と少しだけ良いことがf^^;


IMG_0745.JPG
まず、編む為のした準備です。
ロープが解けない様に、3本を纏めてビニールテープで固定しましょう。
この時テープで固定させる位置は、ロープの先から約10センチあたり。

もちろん、それぞれのロープの先が解けないように、こちらもテープで固定します。
IMG_0746.JPG
写真は横向きなおですが、この様に持ちます。
ちょうどバナナの皮を広げるようにして、3本を別々の方向に広げます。
IMG_0747.JPG
次に正面からみて、1番奥のロープを手間に折り曲げます。
写真の様に輪っかを作ってください。
IMG_0748.JPG
こんどは、正面からみて左側にあるロープを使い
最初に折り曲げたロープの根本を巻くようにします。
IMG_0749.JPG
最期に残ったロープを最初に作った輪っかの中に通します。
あとは、三本のロープをバランスよく引っ張っていくと・・・・・

IMG_0750.JPG
こうなります。これで編みこむ準備は完了しました。
もう、三本のロープを纏めているビニールテープは外しても大丈夫です。

三本のロープを、これから編みこんで行きましょう。
IMG_0751.JPG
ここから難しくなるのですが、色の付いたロープを最初に編みこみましょう。
同じ、色の付いたロープの下を潜らせます。
他の物も同じように、ロープを一本飛ばしにロープの下を潜らせます。
この時、ロープがバラバラにならないよう、捻りながら編みこむのがコツです。

IMG_0752.JPG
ひと通り、編みこみました。
あとはコレを繰り返すだけです。
IMG_0753.JPG
最終的に、こんなカタチになれば完成です。
通常のロープより、少しだけ太くなり握りやすくなります。
編みこんだ部分が滑り止めみたいになりロープをがっちり掴むこともできます。

古い係船ロープを新しいものに変える際に、是非チャレンジしてみてください。

それでは~

2012年9月22日

オークマリーナでの実技講習(ボート操船講習)

9月の某日

男性3名の方の実技講習です

 
IMGP0236.JPG   

9:30から実技講習の説明後、

実技試験の発航前点検をおこなったのちに、

桟橋では、ロープワークの課題のクリート止めを練習してる風景です

 

IMGP0233.JPG

わかりにく画像ですが、人名救助してるところです

IMGP0239.JPG 

着岸では風に苦労する場面もありましたが、

ポイントを押さえながらしっかり着岸し係留中です

IMGP0250.JPG 

すべての課題を終了して、皆さん納得された様子で講習終了です

 

3名の方はそれそれ年齢も住所も職業も違う方々でしたが、講習で仲良くなり、談笑する場面もしばしばあり、和やかな雰囲気のまま講習終了できました

IMGP0238.JPG 

最後にヤマハ藤田の免許講習を受けて頂き有難う御座います

講習での質問や要望があれば免許担当してます 石田まで

気軽な感じで、お電話頂ければ幸いです

 

 

IMGP0252.jpg
 

 

 
  免許情報はこちらへ

2012年9月12日

オーク店で講習の方へ 講習会場またマリカへのアクセスのご案内

オーク店(免許講習でのご利用 Cafe marika でのお食事)

 

最寄り駅は山陽電鉄網干駅です。

徒歩だと30分ほどかかりますので

 

『タクシー』または『レンタサイクル』の利用をお勧めします。

 

お車の方はR250線を姫路市から、たつの市にかわると網干地域に入れば

 

一級河川の中川をわたれば、

YAMAHA FUJITA

Cafe marika

ピンクの看板で表示がありますので南側にお入りください

 

IMGP0026.JPG川沿いを走って頂くとピンク色のクレーンが見えてきます。

 

IMGP0030.JPG

その先のピンクの看板にて駐車場表示があります。

(看板の右側を下って頂いたら駐車場があります)

 
IMGP0035.JPG 

駐車場から建物を見ると、事務所とマリカのテラスが見えてきます。

IMGP0038.JPG 

テラスとコンテナの中央にある白い看板が入口です。

(免許の方もマリカの方もここからお入り下さい)

 

IMGP0039.JPG入ると右側にマリカに入り口

(マリカは免許の方も一般のお食事全ての方がご利用頂けます)

 
IMGP0215.JPG 

階段上の左手に事務所があります。

 
IMGP0058.JPG 

階段を降りると免許関係の講習会場があります。

(右側のドアからお入り下さい)

IMGP0046.JPG 

休憩また喫煙される方は講習会場を出た所に休憩場所を設けております。

IMGP0043.JPG 

トイレ シャワールームは講習会場の南側にあります。

 

 

講習の方(ボート ジェットの実技)は全てこちらの桟橋から発着点になっています。

 

IMGP0029.JPG 

夏シーズンも終わりに近づきましたが、休日にはレンタル 講習 イベントと沢山の方に来て頂きまして 有難う御座います。

 

また、これからも多くの皆様に喜んで頂けるように努力し

 

スタッフ一同 心よりお待ちしております。

2012年2月23日

実技講習 in 西宮教室

2月20日、小型船舶の実技講習で西宮教室に行って来ました。

 

CIMG6320.JPG西宮教室はオークマリーナ店(姫路教室)とは違って大都会のど真ん中。

受講者の皆さんも京阪神のあらゆる所からいらっしゃいます。

今回の受講人数は4名と教習艇一艇に乗船出来る最大人数でした。

しかし皆さん優秀で、スムーズに講習も進み、予定より講習を早く終わることが出来ました。

時間が余ったので、講習会場として利用している堤防の内側を出て、堤防の外側の波の荒さも体験して貰えました。

 

 

CIMG6316.JPG最後に皆さんで記念撮影!

 

CIMG6321.JPG楽しいボートライフを!!!

 

 

 

 

 

  1 2 3 4 5 6 7 8 9  NEXT >

プロフィール

ニックネーム:brizo marine staff

モーターボートを操縦してみたい!自由に海で釣りを楽しみたい! マリンスポーツに挑戦したい!などなど 海やボートを限りなく身近に楽しめる情報をお届けして行きます。
皆様にとって海と船とがより親しみのあるものとなることを願っております。
ヤマハ藤田の公式(オフィシャル)ブログページです。

カテゴリー

最新記事

月別アーカイブ

東日本エリアお問い合わせ

TEL.03-4400-1113

受付時間 月~金:9:00~19:00 火曜休み

西日本エリアお問い合わせ

TEL.079-322-8800

受付時間 月~金:9:00~19:00 火曜休み

メールでのお問い合わせ